協和中央病院ロゴ…クリックするとトップページへ戻ります 
 
 
医療法人恒貴会
協和中央病院
健康医学管理センター
   (人間ドック)
協和南病院
協和ヘルシーセンター
大和クリニック
訪問看護ステーション
  愛美園

在宅ケアサービス
医療福祉支援相談室
通所リハビリテーション

社会福祉法人恒徳会
すみれ園
菫授園
桃香園
恒幸園


出張・研修の報告

ネットワーク病院

機関紙『はぐるま』

医局だより

グループニュース

メール

アクセスマップ

久野恒一メモリアル
グループニュース120


 平成20年10月10日(金)協和中央病院内講堂にて「防犯対策講演会」を開催しました。
今回、筑西警察署 生活安全課 警部補 木村昌士様に講演をお願いして、近年発生率の高くなっている凶悪犯罪の中から、県内における事例をいくつか紹介して頂き、少しでも防犯意識・危機意識を持つこと。被害にあわない努力をする事が大事である。などご指導頂きました。
また、全国的に力を入れている「振り込め詐欺」の抑止関係について、その発生状況や具体的な対応策などを教えて頂き、後半は実話を基にしたビデオを見せて頂きました。

 

・・・大別すると4種類ある。

                        1.おれおれ詐欺
                        2.架空請求
                        3.融資保証金詐欺
                        4.還付金詐欺

対応策として、
・おれおれ詐欺の被害にあったと気が付いた場合は、すぐに警察に連絡すること。
・覚えのないハガキの請求や有料サイトの請求メールに関しては、一切無視すること。
・特に高齢者のいる家や家族は、被害防止として犯罪事例を話し合うなど注意を促して
  おく。


 

※関心を持ち犯罪の未然防止などを協力いただきたい。

 

※危機意識を持ち防犯の努力をすること。


 

“防犯意識・危機意識を高める” “地域的な社会生活” が大事である。
 犯罪に遭う機会が多いので、犯罪に巻き込まれないよう気をつけ、危険な人物や場所に自ら近寄らないことが大切。被害にあわないよう防衛する努力をすること。
 また、自分が社会・家族の一員として「守る役割」を担うという認識をもつこと。人に関心を持ち、地域に住んでいる人が安全を確保できるよう努力をすること。





 Copyright © Kyouwa Chuo Hospital All Rights Reserved.